【PiPPA】ピッパが実現する新たなアクセス【シェアサイクル】

こんにちは!

本日はシェアサイクル事業の中で今最も勢いのある【PiPPAピッパ】をご紹介します。シェアサイクルは今後首都圏だけでなく、日本全国の主要都市や観光名所で活躍するであろうサービスですが、まだまだ使ったことがない方も多くいることでしょう。旅行の先々などでものすごーーーーく便利なツールなので、簡単な予習だと思って記事を読んで頂けたら嬉しいです。

シェアサイクルとは

「ズバリ!必要な時に必要な分だけ利用できる自転車提供サービス」です。

これまでは購入して使うことが一般的だった自転車。購入して使用する場合、当たり前ですが自宅が拠点となってしまい、活動エリアは限られたものでした。また、駅などに置いておくと盗難やイタズラの被害に遭うなど残念なことも。僕も過去に2回盗難にあいました。1台は貯金して購入したビアンキだったので、壊された鍵を見ながら数分立ち尽くしたのを鮮明に覚えています。世界一平和な国ではなかったのか!?

それはいいとして、仕事・デート・買い物・緊急時などに使えるシェアサイクルは、出先で利用するので自転車所有に関係なく便利なツールです。4年ほど前から徐々に目にするようになり、今では複数の企業がシェアサイクルを提供しています。

PiPPA-ピッパ

白と赤のナショナルカラーがピッパです。

利用方法が超簡単なので先に説明しちゃいます。

PiPPA

【公式】PiPPA ピッパ | 自転車シェアサービス

利用方法

–STEP1 アプリをダウンロード

iphoneでアプリをダンロード

Androidでアプリをダンロード

※スマホがないと利用出来ませんのでご注意下さい。

–STEP2 簡単な設定

f:id:nabioo:20180516184743p:plain

ダウンロードを行い、ログインするための情報入力と支払い設定を行います。

–STEP3 開錠

f:id:nabioo:20180516185600p:plain

開錠方法は3つ

・QRコードをスキャン

・Bluetoothにてスマホをかざす

・自転車番号をスマホに打ち込む

–STEP4 交通ルールを守って使う!

f:id:nabioo:20180516191028p:plain

使い終わったら、最寄りのポート(PiPPA専用駐輪場)に返却します。手動で鍵をかけて完了です。鍵が閉まったことで返却となるので、忘れてしまうと料金が発生し続けてしまいます!!!注意して下さいね。

ピッ!とすればパッと借りられる。シャレ混じりのサービス名は、その名のとおりでした。簡単1分登録!という文言をWeb上でよく見かけますが、大抵の場合5分ほどかかります。でもピッパは本当に簡単でした。

気になる料金

レンタルは高いが、シェアは安い。これが今後の時代のようです。レンタカーよりもカーシェアですよね!双方比較すれば良い部分と悪い部分がありますが、値段最優先で考えるならばシェアで間違いありません。自転車も変わらずシェアが安い。ピッパは一時利用と会員で料金が異なります。以下全て税別。

一時利用の場合

30分:100円

※1回の利用が30分を超過した場合、あらためて30分/100円が発生します。

例:50分使用=100円+超過分100円

月額プレミアム会員の場合

1ヶ月:1,500円

6ヶ月:6,000円

12ヶ月:10,000円

会員は30分以内の利用は常に無料です。それ以降30分毎に100円が超過分として加算されます。

シンプルな料金設定でわかりやすいです。笑

会員になる方は限られてくると思いますが、一時利用でよく利用される場合は比較してみるといいですね♪

皆んなが思う不安

Q&A

複数あるシェアサイクルサービスの中でも僕がPiPPAを推奨する理由はサポートがとてもしっかりしているからです。レンタカーを借りる時、スタッフさんの説明を適当に聞き流した結果思わぬ費用やトラブルが発生してしまったことなどありませんか?それと同じように、シェアサイクルにも利用前に予め知っておくべき項目があるので、代表的なものをここで紹介します。

①子供は使えるのか?

お子様用自転車はありません!お子様はスマホを持つには早いのです。とはいえ年齢制限はありませんので、身長145cm以上あれば利用は可能です。

②複数台の自転車を同時に利用できるか?

出来ません。彼女とのデートでもお二人とも登録して使って下さいね。

③営業時間はあるのか?

ありません!24時間365日利用可能です!

④現金支払いは可能か?

できません。しかしクレジットカード、キャリア決済、電子マネーの支払い方法が用意されています。

⑤利用中に事故が発生

PiPPAは多様な事故に対応できる保険に加入しています。適用範囲内で補償が受けれます。110番で警察に連絡したあとにサポートセンターに連絡しましょう!

サポートセンター 0120-288-870

⑥利用中にスマホのバッテリーが切れた

GoogleMapなどを使いながら利用してると生じやすい問題ですが、前述したとおり返却は手動で鍵をかければいいので全く問題ございません 。

何と言っても事故のサポートが安心です。借りた人が全部悪いというサービスもあるなかで、こういった配慮は大きいと思います。ことが起きてからでは遅いので、、、

どこで使えるか

アプリ内の検索や、公式ページで確認ができます。2018年5月現在は東京都内をメインにポートを拡大中ですが、きっと全国の主要都市や観光名所などにも普及していくと思います。

公式ポート情報で確認する

実際に使用してみて

僕は仕事で3回、買い物で1回使用しました。デートでの使用がないのが寂しいところです。。。

駅から訪問先まで距離がある!

同じエリアに訪問先が固まっている!

時間がない!

というケースにとても重宝しました。PiPPAには一時駐輪機能があるので、訪問先で一旦停めて、また使い出すということが可能です。これはかなり助かります。前に書きましたが、スマホの充電が切れたとしても返却が可能なので、不安もありません。電動アシスト機能はありませんが、小型自転車ながらギア付きなので、坂道も問題なし。

PICK UP

話題性がある分いくつかのメディアに取り上げられていますので、一応紹介しておきます。

www.tv-tokyo.co.jp

www.sankeibiz.jp

dime.jp

soupplus.jp

以上です。いかがでしょうか?自転車を使う機会が少ない方は、年間通して本当にないですよね。一度も乗らないという方も意外といるんじゃないでしょうか?僕は自転車を所有していますのでよく乗っているんですが、特に明確な目的もなくふらっと大きめの公園目指して自転車で行くと結構な気分転換になるんですよ。晴れた日などは川沿いとか(土手?)行くと気持ちいいんですよね。一人の時間を満喫してる気がして。

こういったシェアサイクルがあれば利用目的がなくても、のんびりサイクリングしたり知らない地域に行ったり休日が充実すると思います。

何か機会があれば是非一度利用してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた次回(^ ^)

冒頭でのビアンキ盗難事件からは超強力な鍵に変えました。GODZILLA。最強です。


斉工舎(SAIKO) GODZILLA S.L.LOCK20 SGM-201 278105301

シェアする!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です