今回は山梨県山梨市でノルウェージャンフォレストキャット専門に取り扱っている「河野愛(こうのあい)ブリーダー」を取材させていただきました。
山梨県でノルウェージャンフォレストキャットや猫ちゃんをお探しの方、ブリーダーをお探しの方は、ぜひ最後までお読みください。
Contents
山梨県でおすすめのブリーダー「河野愛ブリーダー」とは?

山梨県山梨市で活動している河野ブリーダーは、ノルウェージャンフォレストキャットを専門に取り扱っています。
家庭でブリーディングをしている小規模なキャッテリーですが、1匹1匹に愛情を注ぎ、健康で可愛い子猫をお客様にお渡しできるように心がけているそうです。
「キャッテリー名である『Red Thread』の意味が『赤い糸』であるように、人と猫との運命の出会いの架け橋になれたらと思っています。また、我が家の猫ちゃんたちが新しいご家族さまと幸せな人生を送れたら嬉しいです。」とお話ししてくれました。
また、なぜノルウェージャンフォレストキャット選んだのかを伺ってみると、「今まで様々な猫種を飼育しましたが、猫はみんな可愛いですし、猫種特有の模様やカラー、性格など、たくさんの魅力的な猫種はいます。ノルウェージャンは見た目はゴージャスですが、運動能力も高く、とても人懐っこくて、色々な表情を見せてくれます。頭も良くとても魅力的だったこともありますが、やっぱり自分が可愛いって思ったのが一番の理由です。」とのことでした。
いろいろ飼育していく中で辿りついたのがノルウェージャンフォレストキャットだったということもあり、取材の中でノルウェージャンフォレストキャットへの愛がたくさん伝わってきました。
どなたでも飼いやすいとのことなので、ノルウェージャン好きはもちろん、猫と一緒に遊びたい方や、優しく人懐っこい猫をお探しの方にはとてもおすすめです。
ブリーダー概要
猫舎名 | Cattery RedThread |
動物取扱業登録番号 | 第3211006号 |
登録年月日 | 2021/10/1 |
有効期間の末日 | 2026/9/30 |
代表取締役 | 河野愛 |
所在地 | 山梨県山梨市下栗原1383-4 |
連絡先 | TEL:080-3420-1534 |
河野愛ブリーダーが現在販売中の子猫情報
現在販売中の子猫情報はありませんので、掲載をお待ちください。
※2022年5月5日に子猫の出産がありました。
ブリーダー職についた経緯
今でこそ山梨県山梨市で高い評判を得ている河野ブリーダーですが、取材にあたり、「なぜブリーダーをやろうと思ったのか」を伺ってきましたのでご紹介させていただきます。
河野ブリーダーは、ノルウェージャンフォレストキャットと出会う前にも様々な種類の猫ちゃんを飼っていました。
その中のアメリカンショートヘアーの子が12歳の時に癌で亡くなってしまったそうです。
その子がまだ元気な時に新しい子を1匹迎えようと、インターネットで探していた時にノルウェージャンフォレストキャットの子に一目惚れをしましたが、間もなく病気になり、そのままノルウェージャンのことは忘れていた河野ブリーダー。
12年間ずっと一緒にいた愛猫の死でペットロスになり、心にぽっかり空いてしまった穴は埋めることはできなかったため、周りからの勧めもあり新しい子を迎えることにしたそうです。
その時にインターネットで見たノルウェージャンフォレストキャットの子猫を思い出し、問い合わせをしたところ、偶然にもまだ募集をしていたため愛猫の四十九日が過ぎたらお迎えをしたいとブリーダーさんにお話しし、予約のお話もあったそうですが、ご縁があればきっと自分のところに来るのでと予約はせず、四十九日が過ぎてからブリーダーさんに連絡をしたところ、お問い合わせはたくさん来たけど、不思議ときまらなかったとまだ残っていたためお迎えを決意したそうです。
その時に自分がブリーダーをしていれば、亡くなったアメリカンショートヘアーの子はいつかまた自分の元に来るんじゃないかな?と思うようになり、また、自分にもご縁があったように、他の方にも自分のキャッテリーから生まれてくる子に運命の子がいるかもしれない、自分が笑えるようになったように、他の方にも良いご縁が見つかり笑顔が届けられるかもしれない、そんな色々な思いでブリーダーを始めたとお話ししてくれました。
河野ブリーダー自身が、愛猫を亡くされて辛い思いをしているからこそ、飼い主さんと猫ちゃんが最後まで辛い思いをせずに過ごせるように、可愛いのはもちろん、とにかく健康な子猫の作出にこだわっています。
山梨県でおすすめのブリーダー「河野愛ブリーダー」の特徴

続いては、山梨県で活動している河野ブリーダーの特徴や強みを紹介していきます。
【とにかく健康を重視】
実際に愛猫を亡くされているご経験もあるため、子猫の健康状態には気を遣っているそうです。
できる限り猫達との時間を作り、1匹1匹の健康状態をチェックしているとのことです。
また、健康状態に気を付けるだけでなく、キャッテリーの衛生管理、食事の管理も徹底しています。
【血統書のお渡し】
河野ブリーダーのキャッテリーから子猫を購入した方には必ず血統書をお渡ししています。
血統書のお渡しは、不妊手術の証明書と引き換えで郵送とのことです。
不妊手術、ワクチンの接種は引き取ってから必ずしてほしいとお話ししてくれました。
1回目のワクチン接種は河野ブリーダーが行い、2回目以降については、お引き渡しまでは河野ブリーダーが行い、お引き渡し後から飼い主様側での接種となります。
【管理環境】
河野ブリーダーのキャッテリーでは、生後半年前の子猫はオスメス分けずに管理をしていますが、発情を迎えた子達はオスとメスでケージを分けているそうです。
交配を意識しているからこそ、きっちりと管理をしているそうです。
【おすすめのフード】
河野ブリーダーおすすめのフードをご紹介いたします。
■子猫用
- ピュリナワン(キトン)
- プロ(キトン)
- ヒルズ(キトン)
- ビューティプロ(キトン)
■成猫
- ピュリナワン(グレインフリー)
子猫のご飯は離乳食が終わったらウエットフードとドライフードを分けて好きな方を食べれるようにしているそうです。
生後4ヶ月ぐらいで歯が永久歯に変わってくるので、生後4ヶ月以降はドライフードのみにしているとお話ししていただきました。
また、次の飼い主様のために何種類かのエサを混ぜて作っているというので驚きました。
猫は子猫の頃に食べたものを成猫になって食べる傾向にあるため、何種類か混ぜたものを与えとくと次の飼い主さんも安心ですよね。
ノルウェージャンフォレストキャットについて

河野ブリーダーが取り扱っている猫種の特徴や性格、飼育する際のポイントをご紹介いたします。これから飼育をしようとしている方、検討している方には必見です。
ノルウェージャンフォレストキャットは猫の中では、中型〜大型の猫種で名前にもあるようにノルウェー原産の猫です。
北欧神話にも登場するほど歴史は古く、北欧の厳しい寒さに耐えてきた猫種です。
半野生の状態で狩りをしながら生き延び、時には農場で、また時には船の上で何世紀にも渡ってネズミ退治をしてきました。
ノルウェーでは昔から「森林の猫」と呼ばれ、体の大きさから犬と猫の雑種と思われていたこともあるそうです。
ノルウェーのブリーダーの努力によって1977年にヨーロッパで品種登録がされて、その後、1979年にアメリカに渡り、1993年にはCFA(世界的な猫の血統登録機関)で公認されました。
そのもふもふの毛と人懐っこい性格から、最近では日本でも人気が出てきた猫種になります。
性格
ノルウェージャンフォレストキャットは、とても頭が良く、温厚で人懐っこくて遊び好きな猫です。
同居している他の動物や、小さな子どもにもフレンドリーで好奇心も旺盛です。知らない人にも物怖じせずに近寄っていきます。
頭や頬を撫でられるのも好きで、飼い主を信頼すると甘えん坊な性質が顕著になります。
適度なスキンシップで思い切り甘えさせてあげると良いですよ。「キュキュキュ」と鳴く鳴き声がとても愛らしいことでも有名です。
社交的で人懐っこいことから、猫初心者でも飼いやすい性格であると言えます。
穏やかな性格を持ちながら、大胆さも時折見られます。厳しい寒さの中で狩りをしていた頃の名残が、好奇心の強さとなって現れているのでしょう。
大きさ
美しい長毛に包まれていますが、大きな体で野性味があり体はボックス型でとても大きく、前脚に比べて後ろ足が少し長めの腰高なスタイルです。
全体はがっしりとした骨格で筋肉質で胸幅が広く重厚感があります。顔の形は逆三角形で気品のあるスマートな顔立ちです。
普通の猫は約1年で成猫になりますが、このノルウェージャンフォレストキャットは成熟するまで3~5年かかります。
成長がゆっくりという点も特徴のひとつです。成猫で去勢されたオスは体重が10kgになる猫もいるそうです。
被毛
ノルウェージャンフォレストキャットは北欧の厳しい寒さから身を守るために、厚手のダブルコートの被毛をまとっています。
アンダーコートは密度が高く、防寒性に優れています。
オーバーコートには防水性があります。柔らかい毛質で手触りがよく、しっとりとした触り心地です。
ふさふさした長い尾をしていて、首回りから胸にかけて襟毛があり、後脚と足先、耳にも飾り毛があります。
毛色や模様のバリエーションも豊富で季節によって色のトーンがより明るくなったり暗くなったりすることもあります。
毛色
ノルウェージャンフォレストキャットは毛色の種類が豊富なのも魅力です。
白・黒・ブルーそしてレッドなどの単色、シルバー・スモーク・トーティシェル・ブルークリーム・アンバーや各種のタビー模様など…そしてそれらに白い毛色が入ったバイカラーやキャリコなど、柄のあらわれかたも個体によって様々です。
お手入れについて
長毛種は毛玉のケアが必須です。1回毛玉が出来るとそこから毛玉が広がっていってしまうのでブラッシングは必ずしてあげましょう。
河野ブリーダーは週に2、3回丁寧にしてあげているそうです。
また、1年中、常に毛が抜ける猫種です。基本は不要ですが、夏場などの暑いときは暑さと毛玉対策としてトリミングもありかと思います。
爪切りは飼い主が慣れるまでは2週間に1回は獣医に切ってもらうと良いでしょう。
爪とぎなどはキャットタワーをおすすめしています。ダンボールよりも、麻の紐が巻いてある物の方がゴミが出ないため、楽とのことです。
飼育時のポイント
ノルウェージャンフォレストキャットは、寒い国の猫のため夏の暑さには十分対策をとってあげましょう。
子猫の時は、飼い主さんが外出時などはケージに入れてあげましょう。
病気かな?と思ったら3日ぐらいは様子を見てあげましょう。
明らかに悪い時はすぐに獣医に行ってあげてください。
また、高いところに登ってしまうため、高いところの掃除や危ないものを置かないようにすることも大切です。
壊されて困るものは猫のいる範囲(部屋)に置かないようにしましょう。
見学予約方法
山梨県で活動している河野ブリーダーから子猫を購入したい場合は、事前に予約が必須です。
予約時は見学の人数を必ずお伝えください。また、ご見学のお時間は、子猫の負担を考慮し、一時間程度のご見学時間となります。
子猫の体調によっては日を改めさせていただく場合もあるそうです。
【見学時間】
10時~14時(曜日によって異なる)の間。
【見学予約の際の注意点】
- 未成年のお子様ご同伴の場合はお断りする場合もございます。
- 一般家庭につき見学人数は2名までとさせていただきます。
- ご見学当日にお引渡しは基本お断りさせていただきますが、子猫の体調によりご相談させて頂きます。
- 見学の予約=子猫のお取り置きではありません。販売、及び他者様の見学、問合せ等も継続しておりますのでご理解ください。
アクセス
山梨県山梨市下栗原1383-4
- 山梨市駅より車で10分
- 勝沼インターより車で10分程度
- 一宮インターより15分程度
※駐車場有
山梨県でおすすめの河野愛ブリーダーの実際の口コミ
山梨県でおすすめのブリーダーである河野ブリーダーの実際の口コミ・評判を紹介します。
初めてのねこちゃんのお迎えで不安だらけでしたが、見学予約からお迎え当日まで親身になってお話を聞いてくださり、とても丁寧な対応をしていただきました。
おかげさまでこの度素敵なご縁に恵まれ、可愛い家族が増えました。これから責任をもって大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました!
先日はお約束の時間より早く着いたにも関わらず快く対応してくださりありがとうございました。
子猫を迎えるまでお電話を下さったり写真や動画を送って下さったりと心遣いありがとうございました。
帰りの車中では大人しく膝の上で寝ていました。家に着いてからは甘えてきて人が大好きな子なんだと思いました。
きっと河野ブリーダーさんから愛情をたくさんもらいながら育ってきたんだと思い、この先うちの子として責任をもって大事にしていきたいと思います。河野ブリーダーさんには感謝いたします。ありがとうございました。
お迎えして1ヶ月が経ちました。ブリーダー様には大変お世話になりました。
初めての取引で不安もあった中、迅速丁寧なお取引、ありがとうございました。
お迎えした子猫はとても元気で、好奇心旺盛、新しい家や、先住猫にもすぐ慣れて、元気いっぱいに走り回っています。
毛並みも良く、首周りもフワフワになってきました。心配していた先住猫も、初めは警戒していましたが、今ではすっかり慣れたようで安心しました。
この子猫をお迎えして、本当に良かったと思っています。ありがとうございました。
見学の際に、1匹ずつの性格を説明してくださりとても大切に育てているのを感じました。
多頭飼いは初めてでしたので、電話にて先住猫との合わせ方など色々相談に乗ってくださり、またブリーダー様と私の自宅が近かったこともあり、幾度もの訪問にも快く対応していただきとてもありがたかったです。
まだ先住猫とは仲良くなってませんが、早く家に慣れて元気に走り回って遊ぶ姿を見たいです!
この度は大変良い縁をいただきありがとうございました。大切に育てていきます。
この度は大変お世話になりました。お伺いした時にはたくさんの猫ちゃんがいました。
どの子も人馴れしていて、大切にお世話なさっている事が解りました。子猫それぞれの性格をキチンと把握なさっていて、的確なアドバイスも頂けました。
お譲り頂いた「ゆめちゃん」は、ちょっと引っ込み思案な女の子です。でも、とてもお利口な美人さんです。
あまり鳴かない子ですが、名前を呼ぶとかわいい声でお返事してくれるようになりました。
爪を立てたり強く噛む事もなく、夜間も騒がずに枕元で一緒に寝ています。
今まで多くの猫と暮らして来ましたが、こんなに手の掛からない子は初めてです。
ゆめちゃんはこれから共に生きていく大切な家族。素敵な出会いをありがとうございました。
山梨県でノルウェージャンフォレストキャットをお探しなら河野愛ブリーダーがオススメ!

今回は山梨県山梨市で活動している河野ブリーダーの取材をさせていただきました。
河野ブリーダーは、猫達との時間の中で、人懐っこく育つように成長を見守りながらブリーディングしているのが特徴です。
親猫のキャットショーなどの参加はしていませんが、河野ブリーダーが作出した子猫達はどの子もとても可愛く、子猫1匹1匹の特徴や性格をお話ししてくれたのがとても印象的でした。
猫が好きな方に、ノルウェージャンフォレストキャットの愛らしさや美しさをもっと知ってもらいたいと思っています。とお話ししてくれました。
最後に河野ブリーダーからのメッセージをお伝えさせていただきます。
「私自身、飼い猫を失った悲しみを知っているので、同じ思いをした人の気持ちは痛いほどわかります。
猫に限らずですが、動物はどうしても人より寿命も短いため、必ず看取る日はきます。
1日を大切に最後の日が来ても、後悔のないよう生きて一緒に過ごす時間を大切にしていただければと思います。
その分楽しさや癒やしをくれますよ!購入されたお客様の中には失った猫と同じ雰囲気を持っていると言う理由で、次の子猫を選んだ人もいました。
飼い主さんに可愛い子猫をお渡しして、癒しと笑顔をお届けできたら幸いです。」
とのことです。
ノルウェージャンフォレストキャットを迎えたい、山梨県の近隣に住んでいる方は河野ブリーダーにお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
HP:https://cattery-redthread.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/catteryred/
TEL:080-3420-1534