Contents
目的と概要
当ブログの目的は、初心者でも、下手でも、時間がなくても、誰でも利益を積み上げるトレード手法を作り出すことです。
トレードに必勝法は存在しませんが、必敗方(それをやれば確実に負ける)は存在するため、その逆を行うことで理論上「負けることができない手法」を作れると考え検証を開始しました。
検証は2018年12月26日から。
Twitterではポジション状況や約定履歴をアップしています。
各記事の冒頭部分は初めて訪問いただいた方向けに同じ内容となっています。
読者様のスクロールを軽減するために折り畳んでいますので、初めての方は以下をクリックして展開をお願いいたします。
ただ一つ。プラスでは決済せず、マイナス時にのみ決済する。
FXトレードにおいて重要視されるロスカット。
ロスカットの役割は、損失を確定させ(失敗を認め)マイナスポジションを整理することです。
主に予測とは反した値動きが発生した際に、損失拡大を食い止める意味で使われます。とても重要なものです。
その重要度を理解したうえでロスカットをしない手法を作り出します。
難しいからです。
利確とロスカットの価値は同じでも、その難易度はロスカットの方が高いと考えています。
根拠は経験からです。
FXには損小利大という格言がありますが、全く逆の「損大利小」を行ってしまうことが多々あります。原因は以下の2点。
1.損失を認める(資産が減る)恐怖から逆転の可能性に賭けてしまう
2.折角生まれた利益がマイナスに転じてしまう恐れから早めの利食い
補足として、ポジティブとネガティブは後者の方が遥かに強いという研究結果も確認されており、この損大利小現象は本能的なもので訓練しなければ不可避だと思います。
ロスカットの上手い方は高確率で勝てるはずです。
言うのは簡単、実行は難しい。
ロスカットをせずにマイナスポジションを放置することを「塩漬け」と呼んだります。
見た目上は当手法も塩漬けと言えます。
しかし、ただ単に損失を確定させたくないから塩漬けにするのと、塩漬けを想定した戦略とでは大きく意味が異なります。
本件における塩漬けとは「超長期戦」です。
検証中の手法をご説明します。
1.証拠金維持率は1500%を割らないように
2.エントリーはスワップを獲得できるポジションのみ
3.ロスカットはしない
この3つのみ。これで負けようにも負けられない状況になりました。
ルールは3つですが、検証中に小さな検証を重ねて得た、より優位性を保つための策が複数あります。策全てをまとめた解説用記事を作成していますので少々お待ちください。
完成次第内部リンクを設置します。
スワップの資産運用を主体として当初は運用していましたが、2020年初頭のコロナショックを起因とした米国金利引き下げの影響でスワップは激減しました。
伴いまして、スワップを意識しつつトレード主体の運用へと切り替えました。
オシレーターのRCIと、プライスアクションのピンバーを使ったトレードにて月間獲得pips800〜1000を維持しており、結果はでている状況です。
獲得pipsだけで見ると超級プレイヤーですが、1度のエントリーロットは0.1Lotと極小なので利益額は威張れるものではありません。
あくまでも『ロスカットをしない手法の検証中』なので、手法完成までロットを上げる予定はありません。
本日の報告書提出
2021年3月2日の口座状況をスクリーンショット

現在資金:6,434,215円 △437,584円
FXによって資金が437,584円増えた。
(スワップで90,190円増やしました)
(トレードで347,394円増やしました)
※開始資金:2,000,000円
※累計追加資金:4,000,000円
USD/JPY ドル円 ロング
下げそうで下がらない。
いずれにしても107円に少なからず抵抗はありそうなので、そこで押し目を作ってくれることを期待して今は静観します。
106円まで下がれば文句なしで買い増し予定です。
気になるのは月足チャートのみ…
EUR/USD ユーロドル ショート
夏、下手すれば年末まで下げると読んでいます。
上がればナンピン、下がれば売り増しの姿勢は貫きます。
EUR/GBP ユーロポンド ショート
ショートポジションは全て決済済みです。
GBP/USD ポンドドル ショート
上昇トレンド内にいるものの、週足でピンバー+RCI90タッチの状況はトレンドの終わりを告げていると見るべきだと思います。
GBP/CHF ポンドスイス ロング
全てのロングポジションを決済しました。
派手に勝つよりも確実に勝つ
「すごい」と言える方は本当にいらっしゃるもので、正に世の中上には上がを実感させられます。
SNSやブログ、つまりはインターネットが拡声器となって十数年前に比べて様々なジャンルで凄腕を見かけることができるようになりました。
しかし、凄腕の影響力は文字通りすごいもので、例えばFXだと「週間平均50万円勝ってます」なんて方に触れてしまうと、期待が膨らみすぎてしまい、フルレバでの勝負を挑む人も。
50万円勝ってます。というのは
500lotエントリーの10pipsで獲得できます。
100lotエントリーの50pipsで獲得できます。
50lotエントリーの100pipsで獲得できます。
今の私の手法だと後者
10lotエントリーの500pipsが現実的です。
(この形こそが将来的、理想的な状況)
いずれにしても、大きなlotです。
簡単に真似できるはずがありません。
スキルもそうですが、資金力が違うため一般的な方の金銭感覚(ものさし)ではトレースすることは不可能だと思います。
特にYouTuberの活躍が目立つ昨今ですが、中には大金を使って非日常的なコンテンツを得意とする方もいらっしゃいます。
YouTubeの場合は、その金額(例えば車代など)も表示されるため資金的に同じことは無理だと分かるのですが、FXの場合はレバレッジの概念があるため、無理すれば同じ土俵に立てるかもしれません。
しかし、土俵に立つことが目的ではなく利益をあげることが目的だということを忘れてはなりません。
まずは、0.1lotでもいいから月間でプラスになることから。
千里の道も一歩から。
FXの“結果”に派手さはあっても、プロセスは地道そのものです。
次回はこちら

SLAM DUNK 完全版 11 (ジャンプコミックス デラックス)