【下手でも勝てるFX】771日目報告|失敗と成功それぞれ理由がある

FXスワップ運用771

スワップからトレード主体へシフト!結果は出します。

こんにちは。ナビオです。初めての方のために自己紹介と報告書の前置きをします。

既にご存知の方は目次より「本日の報告書提出」までスキップをお願いいたします↑

スワップの資産運用を主体として運用を続けていましたが、2020年初頭のコロナショックを起因とした米国金利引き下げの影響でスワップは激減しました。

伴いまして、スワップは意識しつつもトレード主体へと切り替わっています。

手法はRCIとプライスアクションであるピンバーを使ったトレード。月間獲得pipsは800〜1000で推移しており結果はでている状況です。

獲得pipsだけで見ると超級プレイヤーですが、1度のエントリーロットは0.1Lotと極小なので利益額は威張れるものではありません。

何故0.1Lotなのか

端的に申し上げますと『検証中』だからです。資金的にLotをあげることは可能ですが、3万の利益が6万になったところであまり意味はなく、それ以上に手法の検証と証明が優先されます。

理論だけでなく体を張ってそれを証明し、自分で完全に納得してからLotをあげようと思っています。

Lotをあげる=下手でも勝てる手法の完成

となりますので、その際はnoteにて販売しようと考えています。

とにかく、証明することを目的としているので0.1Lotあれば十分ということになります。

証明の定義とは

タイトルどおり『下手でも勝てる手法』が完成したら明日にでも検証を終了し、本格的な運用に切り替えます。

『下手でも勝てる』というのは『誰でも勝てる』とも言い換えられますので、FXデビュー1日目の方でも正確に手法を実践していただければ勝てるものを目指します。

手法説明

やり方とマインド

  • RCIとピンバーでエントリーポイントを見極める
  • 主に日足。トレンド確認ために週足も確認
  • 基本的にはスワップを獲得できる方向にのみエントリー
  • 証拠金維持率は1500%を割らないようにする
  • 暴落暴騰は最大のエントリーチャンスとする
  • 暴落暴騰待ちと言っても過言ではない
  • チャンスの際は証拠金維持率は無視してエントリー
  • ロスカットはしない
  • ナンピンはチャートを見ながら適度に行う

–2019年8月13日に少し修正しました–

–2020年6月18日に大きく修正しました–

–2020年9月28日に足を変更しました。8時間足→日足–

–2021年2月2日に少し修正しました–

ロスカットの大切さを理解したうえでロスカットはしません。理由はタイトルにある『下手でも勝てる手法』のため。ロスカットが上手な方はそれだけでFXを攻略しているようなものだと考えています。

負けている人の多くはロスカットが下手か、利食いが下手か両方かです。私は両方です。それでも勝てるからこそ『下手でも勝てる』ことになります。

本日の報告書提出

開始資産は200万円。

当検証は2018年12月26日から開始しています。

2021年2月4日現在の状況

現状はスクショで報告。

FXスワップ運用

YJFX資産:5,392,005円 △392,005円

FXによって資産が392,005円増えた。嬉しい。

(スワップで89,291円増やした)

(トレードで302,714円増やした)

※YJFXの開始資産:2,000,000円

※YJFXへの資金追加:3,000,000円

コメント

ポンドスイスにてポジション一つ決済しました。

昨日(2月3日)の日足がピンバーと捉えてもよさそうなので決済。

2020年4月から続いていた1.16〜1.22のレンジは上にブレイクしたと考えることができますので、強気を維持しながら、1.22を背にしてナンピンを入れていきます。

1.26が目標になるそうなので、200pipsを目安。

2月だけで到達も十分ありえます。

約10ヶ月続いたレンジですから、溜め込んだパワーを吐き出してほしですね。

失敗と成功の理由

FXに限らず挑戦に失敗はつきものです。

そして成功も。

その理由を考えながら動けていますか?

故野村監督は

「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」

という名言を残されていますが、これはマンパワーで勝てる時もあるが、負けは総力で負けたことになる。その原因を必ず突きとめろ。その原因を潰せば常勝できる。

というものです。

物事は基本的にネガティブの方が強く発生してしまうので、負け(失敗)の方が多くなります。

負けた理由はどのように処理されていますか?

どこまで追求できていますか?

負けの理由が分かっても、対策をしなければ意味がありません。

その対策は簡単なものではありません。

既にスタートしてるからと言って「効率的な対策」を考えようとしていませんか?

走るのを止めて、自分が納得できるまで、完璧になるまで追求しましょう。

効率というのは、一つのパッケージが問題なく回転するようになってから意識するものであって、それまでは無視です。

また、有力な相談役を設置するというのも手です。

営業の場合、セグメントに対してアプローチしますが、そのセグメントが正しいのであれば、その中から1社(1名)ピックアップして無料でサービスを提供します。

その対価として、どうすれば契約が取れるか、どうすれば断られないかを相談します。

モニター利用してもらうことで、改善点も自分たちでリサーチするよりダイレクトかつ素早く入手できます。

負けや失敗が中々改善できない方は是非。

成果がでてもその理由を追求することも忘れずに。

「走り出すのはまだ早いかも…」

この意識、可能性を忘れずに。


VOX(ヴォックス) 強炭酸水 ストレート 500ml×24本(1本69円)
シェアする!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です