スワップで安定収入を得ることは可能なのか!?検証中
こんにちは。ナビオです。
スワップでの資産運用を行なっています。開始資産は200万円。スワップについての詳細な説明は、以下のサイト様をご参照下さい。とてもよく書かれています。
スワップとは? | 基本的なFX用語 – FX初心者の外為入門
※WARNING
このブログは情報発信やHowTo系の記事とは違い、日記と備忘録を兼ねたものなので、その価値は無価値です。なんの参考にもなりませんし、時間の無駄になる可能性も大いにあります。更に日記的なものなので、言葉使いも悪いです。予めご了承下さい。
やり方
- 低レバエントリーで1日数円のスワップを沢山もらう。
- 200万で2.4lot。400万で4.8lot。のような感じでポジションを増やす。
- 「発」という独自の単位を使う。理由は響きがいいから。(1発=0.1lot)
- 証拠金維持率は1500%を切らないようにする。できれば2000%以上。
- 毎月必ず資金追加する。
- 利益が出ても決済はあまりしない。
- あくまでも目的はスワップ運用。
- つまりトレードによる損益はあまり気にしない。
- 暴落はお宝ポジションのエントリーチャンスだから積極的にポジる。
- というか暴落待ち。
- 最終目標は毎日3千円。毎月9万円のスワップ。
- 仕事を辞める訳ではないので、9万円もらえれば超満足
- 稀に普通のトレードも行う。無論低レバ。
やり方というかルールはこんな感じです。結構なゆるさですが、厳しいルールだとFXそのものが楽しくなくなってしまいそうなので、ある程度適当な内容でやっていきます。楽しむことが勝つ(運用)の秘訣だと信じています。
資金に対する保有ポジション目安
200万(24発 = 2.4Lot)
400万(48発)
600万(72発)
800万(96発)
1000万(120発)
1200万(144発)
1400万(168発)
1600万(192発)
1800万(216発)
2000万(240発)
2200万(264発)
2400万(288発)
2600万(312発 = 31.2Lot)
2800万(336発)
3000万(360発)
3200万(384発)
3400万(408発)
3600万(432発)
3800万(456発)
4000万(480発)
4200万(504発)
4400万(528発)
4600万(552発)
4800万(576発)
5000万(600発 = 60Lot)
は、果てしない…本当に5,000万もたまるのか?
報告
現状はスクショで報告。ポジション詳細は量が多いので画像ではなく文字で書きます。

2019年2月8日現在の状況
資産:2,060,470円 △10,470円
評価損益:-24,925円
証拠金維持率:2,005.46%
スワップ累計:5,635円
トレード累計:4,835円
経過日数:44日
資産が10,470円増えた。嬉しい。
※開始資産:2,000,000円
※追加資産:50,000円
ポジション詳細
USD/JPY 107.162 買い 1発
USD/JPY 107.602 買い 1発
USD/JPY 108.289 買い 1発
USD/JPY 109.180 買い 1発
USD/JPY 109.353 買い 1発
USD/JPY 109.642 買い 1発
USD/JPY 109.674 買い 1発
USD/JPY 110.101 買い 1発
USD/JPY 110.393 買い 1発
USD/JPY 110.509 買い 1発
USD/JPY 110.561 買い 1発
USD/JPY 111.509 買い 1発
USD/JPY 111.890 買い 1発
USD/JPY 112.656 買い 1発
USD/JPY 112.698 買い 1発
USD/JPY 113.592 買い 1発
USD/JPY 113.842 買い 1発
AUD/JPY 79.260 買い 1発
AUD/JPY 81.254 買い 1発
AUD/JPY 83.284 買い 1発
GBP/JPY 142.025 買い 1発
GBP/JPY 142.202 買い 1発(NEW!!)
GBP/JPY 144.724 買い 1発
合計23発(2.3lot)
評価損益は相変わらずマイナスを維持していますが、トレードとスワップの合計が10,000円プラスとなりました。43日目で10,000円に達していたようです。昨日は仕事に追い込まれていたのでチャートの確認が夜になってしまいましたが、サプライズでした。
ポンド円の上昇を期待してロングを入れたのですが、証拠金維持率が2,000%ギリギリになってしまっています。迂闊でした。まだ今月は資金追加を行っていないので、今日明日にでも入金を行う予定です。やはりピンチとチャンスはいつやってくるかわかりませんからね。備えあれば憂いなしです。
10,000円プラスを第一目標にやってきましたが、到達しましたので次は30,000円プラスを目標に進めていきます。少しずつ。確実に。コツコツ。でもドカン負けはない。
そう言えば昨日、たまたまリーマントレーダーの人と会食になったのですが、現状を話したところ『スワップだったらトルコリラはやらないの?』という真っ当な質問をされました。僕は答えました。『YJFXにトルコリラは無いのさ』キリッ
数秒の沈黙を破り、彼は
『そ、そうなんだ。トルコリラは高スワップだから人気なはずだよ』
実際そうなんですよね。1Lotで130円ほどもらえる通貨ペアです。0.1Lotだと13円ですか。今ドル円は1Lot75円ほどなので0.1Lotだと7円です。倍近く違う訳です。では何故やらないか?
『YJFXにトルコリラは無いのです』
と、
『怖い』
この二つの理由です。ハイリターンにはそれ以上のリスクが伴うのがFXでございます。当然、このスワップで戦うコンテンツを走らせる前にじっくり確認しました。結論としてトルコリラで散る戦士は多いのです。理由なんて調べませんでした。何故ならば僕は下手くそだからです。僕よりも上手い戦士たちが散る。トルコリラを回避する理由はそれだけで十分だったのです。
大切なイメージは10年後でも同じことを継続して出来ているか?です。ハイリターンは望んでいませんし、その裏に見え隠れするリスクに挑戦する勇気はありません。
遠回りこそが俺の最短の道だった
ジャイロ・ツェペリ
お金を追うな、お金は人についていき人は夢を追うべきなんだ
ジャック・マー
コメントを残す