Contents
スワップで安定収入を得ることは可能なのか!?検証中
こんにちは。ナビオです。
スワップでの資産運用を行なっています。開始資産は200万円。スワップについての詳細な説明は、以下のサイト様をご参照下さい。とてもよく書かれています。
スワップとは? | 基本的なFX用語 – FX初心者の外為入門
※WARNING
このブログは情報発信やHowTo系の記事とは違い、日記と備忘録を兼ねたものなので、その価値は無価値です。なんの参考にもなりませんし、時間の無駄になる可能性も大いにあります。更に日記的なものなので、言葉使いも悪いです。予めご了承下さい。
やり方
- 低レバエントリーで1日数円のスワップを沢山もらう。
- 200万で2.4lot。400万で4.8lot。のような感じでポジションを増やす。
- 「発」という独自の単位を使う。理由は響きがいいから。(1発=0.1lot)
- 証拠金維持率は1500%を切らないようにする。できれば2000%以上。
- 毎月必ず資金追加する。
- 利益が出ても決済はあまりしない。
- あくまでも目的はスワップ運用。
- つまりトレードによる損益はあまり気にしない。
- 暴落はお宝ポジションのエントリーチャンスだから積極的にポジる。
- というか暴落待ち。
- 最終目標は毎日3千円。毎月9万円のスワップ。
- 仕事を辞める訳ではないので、9万円もらえれば超満足
- 稀に普通のトレードも行う。無論低レバ。
やり方というかルールはこんな感じです。結構なゆるさですが、厳しいルールだとFXそのものが楽しくなくなってしまいそうなので、ある程度適当な内容でやっていきます。楽しむことが勝つ(運用)の秘訣だと信じています。
資金に対する保有ポジション目安
200万(24発 = 2.4Lot)
400万(48発)
600万(72発)
800万(96発)
1000万(120発)
1200万(144発)
1400万(168発)
1600万(192発)
1800万(216発)
2000万(240発)
2200万(264発)
2400万(288発)
2600万(312発 = 31.2Lot)
2800万(336発)
3000万(360発)
3200万(384発)
3400万(408発)
3600万(432発)
3800万(456発)
4000万(480発)
4200万(504発)
4400万(528発)
4600万(552発)
4800万(576発)
5000万(600発 = 60Lot)
は、果てしない…本当に5,000万もたまるのか?
報告
現状はスクショで報告。ポジション詳細は量が多いので画像ではなく文字で書きます。
2019年2月2日現在の状況
資産:2,058,064円 △8,064円
評価損益:-21,424円
証拠金維持率:2,091.00%
スワップ累計:4,668円
トレード累計:3,396円
資産が8,064円増えた。嬉しい。
※開始資産:2,000,000円
※追加資産:50,000円
ポジション詳細
USD/JPY 107.162 買い 1発
USD/JPY 107.602 買い 1発
USD/JPY 108.289 買い 1発
USD/JPY 109.180 買い 1発
USD/JPY 109.353 買い 1発
USD/JPY 109.642 買い 1発
USD/JPY 109.674 買い 1発
USD/JPY 110.393 買い 1発
USD/JPY 110.509 買い 1発
USD/JPY 110.561 買い 1発
USD/JPY 111.509 買い 1発
USD/JPY 111.890 買い 1発
USD/JPY 112.656 買い 1発
USD/JPY 112.698 買い 1発
USD/JPY 113.592 買い 1発
USD/JPY 113.842 買い 1発
AUD/JPY 79.260 買い 1発
AUD/JPY 81.254 買い 1発
AUD/JPY 83.284 買い 1発
GBP/JPY 142.025 買い 1発
GBP/JPY 144.724 買い 1発
GBP/USD 1.31734 売り 1発
合計22発(2.2lot)
仕事で月末の追い込みをかけました。その影響で更新が遅れてしまいました。年に12回しかない追い込みですので、精一杯の仕事が出来てよかったです。
さて、月も変わりましたので現在のポジションのスクショを載せます。上に書いてあるままなので、特に意味はありませんが、ポジション毎の損益は確認できます。
やはり写真で並べてもイマイチわかりにくいですね。すみません。
現在のポジション数は22発(毎日150円)なので、目標の毎日3,000円に到達するには、あと400ほどポジションを保有するということですね。長い戦いです。
とはいえ、ゆっくりでも確実に資産が増えていくこの方法は、とても自分にあっています。暴落を待つ。というのは改めて考えると不思議な感覚ですが、それもまたゆっくりに繋がる要素なので、良いことなんだと。そう思っています。
気になる話
『始皇帝のクロムメッキ剣』というワードをご存知でしょうか?所謂オーパーツ、古代文明というやつです。
人気漫画キングダムの影響で、始皇帝の存在はこれまで以上に有名になったと思いますが、クロムメッキ剣までは知らない人も多いはずです。
このクロムメッキ剣というのは、8,000体以上が眠っていた兵馬俑で発見された近代技術であるクロムメッキ加工を施された剣のことです。

クロムメッキ加工が施された剣は、磨かずとも切れ味がよく、新聞紙程度であれば切ることが可能だったらしいです。それがこれです↓

昨日造り終わったやつか?と。2200年前のものとは思えません。よくある昔の武器系はサビがすごくて、変色し、ボロボロですよね。切れ味が残っているなんてありえない訳ですが、このクロムメッキの輝き。すごい。
このクロムメッキの技術は1937年にドイツで発明。鉄とクロム化合物を密閉容器に閉じ込めて、水素ガスかアルゴンガスを吹き込み、1000度に熱してメッキを施すというものです。
始皇帝の次の時代は漢です。漢では一切この加工は使われておらず伝承されていませんでした。
ロマンです。オーパーツはロマンです。面白いですよね。FXのスキルを色々調べていたらこのクロムメッキ剣にたどり着いてしまいまして笑。書かせていただきました。
コメントを残す