記事公開日:2020年11月18日
わずかな時間で都心部にアクセスでき、緑が多く居心地の良いまち朝霞市。
今回は、自然と利便性を兼ね備えた埼玉県朝霞市の「ACT Soccer School(エーシーティーサッカースクール)」を取材させていただきました。
習い事の人気ランキングで常に上位に位置している「サッカー」について、お子さんが興味を持たれている親御さんはぜひご覧ください。
Contents
ACT Soccer School
エーシーティーサッカースクール

サッカースクール概要
スクール名 | ACT Soccer School エーシーティーサッカースクール |
練習コート | フットサルクラブ朝霞 |
住所 | 埼玉県朝霞市幸町1-4-7 |
ユニフォーム | 指定あり |
年齢制限 | 小学生以下 |
無料体験 | あり |
運営会社 | アーティクルキャリー株式会社トーコー |
創業 | 昭和43年3月1日 |
代表者 | 加藤 廣志 |
事業内容 | 運送業、倉庫業、スポーツ事業 |
本社 | 埼玉県比企郡川島町角泉567 |
ACTの理念
『大望を持ち、伝える力を身に着け仲間を作り、自分の特性を培う場』
A…ambitious
・大望(夢)を持つ大事さ、叶える為のメンタルを、夢を叶えたスタッフがアドバイス
・サッカーに取り組む姿勢、日常生活での姿勢をアドバイス
C…communication connection
・リーダーシップ、協調性、意思疎通、人間力を高めるたコミュニケーション能力の向上
・サッカーにおいて不可欠な「考え、決断、実行」する判断能力向上
・色々な出会いを大切にし、仲間を作り、どんな場所でも順応する適応能力の向上
T…trait
・止める、蹴る、運ぶを中心とした個々のスキル向上トレーニング
・個々の特性(武器)を培いアドバイス&向上トレーニング
コーチプロフィール

選手歴 | 1996~ 1998年 | 朝霞いずみサッカースポーツ少年団 |
1996~ 1998年 | 朝霞市立朝霞第一中学校 | |
1999~ 2001年 | 桐光学園高等学校 | |
2002~ 2004年 | 湘南ベルマーレ | |
2005~ 2008年 | 京都パープルサンガ/京都サンガFC | |
2009年 | 横浜FC | |
指導歴 | 2010~ 2016年 | 武蔵大学サッカー部コーチ |
2017年~ | 武蔵大学サッカー部監督 | |
2018年~ | JFAこころのプロジェクト夢先生 |

選手歴 | 2003~ 2005年 | 岡山県立玉野光南高等高校 |
2006~ 2008年 | 京都パープルサンガ/京都サンガFC | |
2008年 | 栃木SC(期限付き) | |
2010~ 2012年 | 栃木ウーヴァFC | |
2013~ 2015年 | SC相模原 | |
指導歴 | 2016~ 2017年 | 帝京大学サッカー部コーチ |
2018年~ | 帝京大学サッカー部監督 |

選手歴 | 2000~ 2002年 | 桐光学園高等学校 |
2003~ 2006年 | 関東学院大学 | |
2007~ 2010年 | ペスカドーラ町田 (フットサル) | |
2010~ 2012年 | ステラミーゴいわて花巻 (フットサル) | |
2012~ 2013年 | バサジィ大分 (フットサル) | |
2013~ 2015年 | 湘南ベルマーレ (フットサル) | |
2015~ 2016年 | ヴォスクオーレ仙台 (フットサル) | |
指導歴 | 2016年~ | JFAこころのプロジェクト夢先生 |

選手歴 | 2000~ 2002年 | 堀越高等学校 |
2006~ 2012年 | 府中アスレティックFC (フットサル) | |
2012~ 2013年 | ペスカドーラ町田 (フットサル) | |
2013年 | クオーレ仙台 (フットサル) | |
指導歴 | 2016年~ | CPサッカー日本代表GKコーチ |

選手歴 | 2006~ 2008年 | 山口県立宇部商業高等学校 |
2015~ 2017年 | tonan前橋サテライト | |
2017年~ | クマガヤSC |

選手歴 | 2003~ 2005年 | ペレーニアスポーツクラブ |
2006~ 2008年 | 前橋育英高等学校 | |
2009~ 2012年 | 武蔵大学体育連合会蹴球部 |

選手歴 | 2010~ 2012年 | 四日市中央工業高等学校 |
2013~ 2014年 | 平成国際大学 | |
2014年 | バルドラード浦安セカンド | |
2015年 | フウガすみだバッファローズ |
練習の様子
何事もそうですが、素直になって全力で取り組むことが大事。
小学生は皆全力!手を抜かず、ただ全力で練習に励む姿は見習わなければならないと思いました。
特に楽しんでいる雰囲気が伝わってきます。頑張れ!
— ACTサッカースクール (@ACTSOCCERSCHOOL) September 7, 2020
9/24(金)
— ACTサッカースクール (@ACTSOCCERSCHOOL) September 26, 2020
トレーニング動画👦⚽️🙌✨#ACTSOCCERSCHOOL pic.twitter.com/I1njh1Wi6J
梅田コーチ1.2年トレーニング⚽️🏃♂️
— ACTサッカースクール (@ACTSOCCERSCHOOL) July 10, 2020
駆け引き、逆を突くことを目的としたメニュー‼️😁
各学年最後の試合では勝ち負けにこだわり、とても気持ちの入った熱いゲームになりました‼️🔥 pic.twitter.com/OrTPM1MBoQ
スクール料金詳細
ACTサッカースクールは月謝制になっています。学年(年齢)で料金が異なりますのでご確認くださいませ。

入会費 5,400円
年会費 8,640円(スポーツ保険含む)
練習着 8,640円(購入必須)
月謝 | U-6 園児年長 | U-8 小学1・2年生 |
フリープラン | 8,000円 | 9,000円 |
4回プラン | 6,000円 | 7,000円 |
1回プラン | 2,500円 | 2,500円 |
2回プラン | 4,500円 | なし |
月謝 | U-10 小学3・4年生 | U-12 小学5・6年生 |
フリープラン | 10,000円 | 11,000円 |
4回プラン | 8,000円 | 9,000円 |
1回プラン | 2,500円 | 2,500円 |
2回プラン | なし | なし |
フリープラン…該当するレッスンであれば何度でも参加可能。
4回プラン…月内4回まで参加可能。翌月への持越しは不可。
1回プラン…月内1回まで参加可能。翌月への持越しは不可。
2回プラン…月内2回まで参加可能。翌月への持越しは不可。
振替について
スクール判断による中止の場合は、翌月まで振替可能です。
お客様都合でのキャンセルの場合は、振替はありません。
現場のコーチに直接聞いてみた!
今回はACT Soccer Schoolの代表兼コーチの加藤大志さんにスクールのことについて直接インタビューさせていただきました。

本日はよろしくお願いいたします!
早速ですがスクールの強みについて教えていただけますか?

よろしくお願いします。
元プロサッカー選手のコーチが多いため、高度でリアルな世界をお伝えすることができます。私もJリーグで約7年間プレーしていました!
コーチのプロフィールはすでに紹介させていただきましたが、プロの世界を知っているコーチから教わるということは非常に大きな経験になります。
例えば、無回転シュートを打てない人からはその技術を学ぶことはできません。
試合中に、指示出しや声出しをしろとよく言われますが、満員の埼玉スタジアムでプレイしている場合は指示なんてほとんど聞こえません。
自分で見て判断することが大切ということ、実践で通用する知識や経験を学べるのがACTサッカースクールさんの大きな強みのひとつです。

ACTサッカースクールに参加するには、まずどうすればよいのでしょうか?
できれば体験があると嬉しいのですが。

もちろん体験をご用意しています!
当HPの予約フォームをご覧ください。開催スケジュールが表示されますので、そこから体験枠を選択していただくことでお申し込み可能です。

ネット予約が可能ということですね!便利だし見やすいですね!
※詳しくは下部に記載
では、体験時の持ち物は何を持っていくべきでしょうか?

サッカーのできる服装でお越しください。多くの方はユニフォームやジャージでプレーされています。他には、飲み物、シューズ(運動靴)が十分です。レガース(すねあて)やマイボールをお持ちであればご持参ください。
現場に訪問させていただいて感じたことは、ACTサッカースクールさんはコーチ陣のレベルの高さがあるにも関わらず、練習も楽しく和やかな雰囲気があり参加へのハードルが低いことです。
現在は小学1〜4年生が多く参加しているのですが、サッカー初心者の子も多いので、興味がある方はとりあえず一度足を運んで無料体験を受けることをおすすめします。
無料体験実施中!お申込み方法
①ACTさんのホームページ予約システムを確認して、入会希望クラスの来訪可能日時を決めます。
②スケジュールが決まったら、予約システムにてそのまま申し込みも可能です。
会員登録すると必須情報の入力をする手間が省けて便利にご利用いただけます。
③予約システム以外では、電話(070-4250-5219)、 メール(sport@actoko.com)にて下記必要事項を送信することで予約可能です。
- スクール生氏名
- フリガナ
- 性別
- 生年月日
- ご希望クラス(学年)
- ご連絡先電話番号
④キャンセルする場合、来校1日前までに予約システムかメールにてキャンセルをお願いします。
↓ご予約はコチラからご確認ください↓


スクールの夢や目標を教えてください!

このスクールから世界に羽ばたく選手が生れることと、それに関わった関係者すべての人で応援に行くことですね!
加藤さんはサッカー初心者の子がどんどん上達する姿を見て、ワクワクが止まらないそうです。
今後の課題としては、大きなグラウンドでトレーニングをさせたい想いがあるので、グラウンド環境について考えています。
合わせて、チーム化するのかサッカースクールのまま継続するのかを検討しています。
現在、小学生以下を対象として開催しているため6年生で卒業になってしまいますが、中学生カテゴリーを用意してほしいとの要望をお子さん、親御さんから多くいただいているそうです。
その要望にもなんとか応えられるようにしたいと奮闘中とのことでした。

会員特典などはありますか?
例えばプロの試合を見にいくなど…笑

…あります(^ ^)
プロの試合を実際に観戦しに行くツアーを計画したり、観戦チケットをプレゼントするなどの特典がありますよ!
小さい頃からプロの試合を生で見ることは、大人が思う以上に大きな影響があります。
見ることも勉強とはよく言ったものですが、純粋に上手くなりたいという気持ちが強いほど本当に刺激になり、観戦後はすぐにでも練習したくなります。僕もそうでした。
サッカースクールを設立した経緯
最後に、サッカースクールを設立した経緯を伺ったのですが、現状を変える大きなビジョンを聞くことができたので、ありのままを掲載いたします。
「元々スポーツ関係のビジネスを行なっており、アスリートのセカンドキャリアをもっと豊かなものにしたいと考えていました。
サッカースクールコーチの現状をお伝えすると、一般職に比べ給与は少なく、運営会社もNPO法人や一般社団法人が多いため、現場スタッフが苦労するという話をよく耳にします。
雇用に不安感や不信感があっては、ビジネスとして成立しているとは言えません。
当サッカースクールを運営する『アーティクルキャリー株式会社トーコー』は物流業務がメインですが、ドライバー不足という大きな課題を抱えていました。
そこで以前から課題と感じていたアスリートのセカンドキャリアと当社のドライバー不足問題を同時に解決できないかと考えました。
物流業務は午前が忙しい傾向にありますが、午後からは自由な時間が確保できるスケジュールになっています。
そこで、午後からは好きなスポーツに携われるような事業を立ち上げ、仕事とスポーツの両立を図ることで給与面とアスリートセカンドキャリアの両方を充実させることができるのではないかと思い、スクール設立に至ります。
当社では、ドライバー兼スポーツ事業部の正規社員を募集中です。ドライバーといっても大型免許は不要で、中型免許以上であれば業務可能です。経済的な理由でスポーツの道を諦めようと思っている方、又はスポーツのお仕事に興味がある方は是非、採用担当までご連絡いただければと思います。」

取材を終えて
今回は埼玉県朝霞市にあるサッカースクール【ACT Soccer School エーシーティーサッカースクール】に訪問して、設立者であり、運営会社の役員でもある加藤大志さんにお話を伺いました。
サッカースクールのコンセプトや環境もそうですが、アスリートのセカンドキャリアを考えた事業部のビジョンには素直に感銘を受けました。
卒業生からプロ選手が現れる日も近そうです!
加藤さん、お忙しい中ご対応いただきありがとうございました!
埼玉県朝霞市について
補足として、今回取材させていただいたサッカースクールのある朝霞市についてご紹介いたします。
朝霞市は子どもの遊び場が豊富で、アスレチックのある大きな公園や室内温水プールまで揃っています。
周りの市と比較してすごいところは児童館の多さです。
児童館は遊びや体験活動を通しての仲間づくり、異年齢・世代間交流、さらには親同士の交流の場として、近くに児童館のある環境は嬉しいですよね。
朝霞市の魅力はアクセスの良さにもあります。
東武東上線で池袋まで約20分。新宿三丁目駅、渋谷駅、飯田橋駅、有楽町駅といったビジネスエリアにも乗り換えなしで行くことができます。
都心へのアクセスだけでなく新座、ふじみ野周辺の大型ショッピング施設にも行きやすく、車でのお出かけが気軽にできる環境です。外環道へも近くて便利!
児童館が多く、広い公園やプール施設など、子どもが遊べるスポットが豊富です。
アクセスがよく車でも電車でも楽に出かけることができます。
朝霞市は住みやすくのんびりとした雰囲気とアクセスの便利さのバランスの良さがちょうどいい街!

小宮大輝(こみや ひろき)
1988.7.26 神奈川県横浜市出身
中学校から本格的にサッカーを始めて、全てのポジション経験あり。最終的にはGKに。
高校→専門学校に進み、専門学校時代全国大会ベスト8進出。日本サッカー協会公認C級ライセンス保持。
選手歴:
フットサル選手(サテライト)、ビーチサッカー選手、現在神奈川県社会人サッカーチーム所属。
指導歴:
幼稚園~小学生対象サッカースクール運営経験あり。GKスクール、中学校トレセンコーチ、高校専属コーチ、専門学校監督経験あり。現在都内大学サッカー部コーチ兼務。
「Take flight world wide and share the joy」
世界に羽ばたき喜びを分かち合う
この事業から世界で活躍する人材を育成し、その活躍を支援、応援、関わる全ての人で分かち合う